アフィリエイトを始める前に考えること【一番重要なSEO対策】

スポンサーリンク

ブログやサイトを使ったアフィリエイトは、副業に最適。

ですがアフィエイトを始める前に、もっとも重要なことをわかっている方はどのくらいいるでしょうか。

実は、一番重要なSEO対策と言えるほど、大切な考え方があります。

基礎が伴っていれば、たとえアフィリエイトサイトを放置しても収入が続くでしょう。不労所得ですね。

アフリエイトを始める前の重要な基礎って?ご説明していきますね。

アフィリエイトを始める前に考えること

アフィリエイトを始める前に考えるべきことは、『アフィリエイトとは何か?』これに尽きます。

  • アフィエイトで稼ぐため
  • 仕事あるいは副業

 
この考え方は、当たり前ですね。

誰でも儲かりもしない事に、貴重な時間を使うほど暇ではありません。

ですが、その前に…【アフィリエイトは仕事】=【仕事とは何か?】です。

仕事は、必ず誰かの役に立たなければ成り立たちません。

世の中の仕事全て、そうなっています。人にとって役立たない仕事は、1つとしてありませんね。

つまりアフィリエイトは、誰かの役に立ってこそ、初めて稼げるんです。

その根本を考えず、自分が得る収益ばかりを考えるから、せっかく労力をかけて作ったアフィリエイトサイトが誰にも役に立たず稼げないんですね。

アフィリエイトで稼ぐこととは?

ウェブサイト・ブログは、いわば辞書のようなものです。

誰もがスマホに向かって検索するのは、疑問を解消したいからですね。

作成するサイト・ブログ記事は、質問に答える『アンサー』だと考えなければなりません。

求める答えがないサイトやブログなんて、あったって邪魔なだけ。ゴミの山です。

誰でも経験あるでしょう。

「何このサイト?知りたいのはそれじゃない。」「なんでこんな意味ない事書いてんの?」「なんでもっと的確にわかるサイトはないの?」

不要な検索結果にイライラ…

急いでいる時には、「違う!」と声を荒げてしまう場合だってありますよね。

アフィリエイトは、二の次と考えなければなりません。

疑問を解消する答えが出せてこそ、アフィリ案件に目を通してもらえるチャンスが出てくるだけ。

ですからアフィリエイトサイト・アフィリエイトブログは、人に役立つ仕事をしなければ意味がなく稼げないんです。

自分だけが稼ごうとしてアフィリを始めても、需要がなくて当然。

「お金恵んでください」「小銭だけでもいいからください」と言っているようなもの。

支援やお金を寄付してくれるのは、何か見返りがあるからこそ。

無償でお金をくれる人なんて、他人では絶対ありません。

知らない方がお金を振り込んでくれる『金くれ』というサイトもあるようですが…それはまた別物。変わった方もいるのですね^ ^;

あなたのアフリエイトサイトが必要とされない理由

人は人のやっていることを見て、学習させられます。

『人のふり見て我がふり直せ』の逆もしかり、稼げるアフィリエイトも『誰かが稼いでいるから』するんですよね。

でもどんなものでも、本当は『誰かがはじめてから』では遅いんです。ビットコインなんてそんな感じですよね。

ここまで知れ渡ったアフィリエイトに今から参入したって、すでに多くの方が始めている中、稼ぐのは至難の技です。

でも、間に合わないわけではありません。

しかし、今ネットに溢れているウェブサイト・アフィリエイトサイトは、真似で溢れかえっています。

ほとんどの方が真似してサイトを作っていきますね。

しかし、すでにある情報を掲載したって、いったい誰が見ますか?

同じ辞書を、また買うでしょうか?同じ説明書を2冊欲しいと思いますか?

もうあるのですから、誰にも必要とはされません。

だから、真似したサイトやブログでは【アフィリエイトで稼げない】=【サイトが伸びない】となるわけですね。

だから、意味のないコピペサイトを作成しても、どれだけアフィリエイトサイト更新を頑張っても、アクセスも上がらず稼げない。

Googleが『有益な記事のあるサイト』と判断しないのは、見ているユーザーに認めてもらっていないからなんです。

こんな初歩的な事をわかっていないのに、アフィリエイトで稼ぐなんて無理な話です。

不労所得になるアフィリエイトサイトを作るには?

私がアフィリエイトサイトを始めたのは、もちろんお金を稼ぐためでした。

稼ぐというより、仕事をしようと捉えたんですね。

その時、作成したいくつものサイトは検索上位に上がりました。1ページ目2ページ目に表示され、喜んでいたものの、何一つ売れなかったんです。

アドセンスの収益がほんの少し入るだけで、アフィリエイトでは成り立っていませんでした。

それでも続けられたのは、『仕事』として考えていたからです。

前回お話した『ブログ・サイト更新がイヤになる理由』結果が出なければ継続は難しいというお話ですね。

仕事として捉えれば、成果が出なくても頑張れます。

ですが、やはり心は折れるもの…

その時、たまたま『とある悩み事』について考え、「こういう人もいるだろうな」「教えてあげたいな」と思った事に対してのサイトを作ったんですね。

私が誰にも負けずに全てを教えられると思ったもので、少しでもその人たちの気が楽になるように・悩みが解決できるように…そういう思いでした。

本当に得意なことは、ネットで調べたりせずとも書けます。

つまり、どうやったってコピペ記事にはなりません。

全て自分の言葉だけで伝えているので、同じ情報があったとしても、『私だけの記事』になるんです。

そういった個の主張を持つサイトには、ファンがつきます。

  • このサイトは役立つなぁ
  • この人の書いていることって面白いな
  • あーそれ、なんかわかる
  • もっとこの人の思っていること、意見を知りたいな

 
このように思っていただれば、不労所得が得られるアフィリサイトに育っていくでしょう。

それが、サイトの信頼性。そして、サイトの強みです。

だから、何のSEO対策を施していなくても、ブログで稼いでいる方がいるんですね。

役立つかどうかが、一番重要なSEO対策なんです。その他の対策なんて、本当は不必要と言えるのかもしれません。

その根本をわかっていなければ、たとえアクセスを集められても、ブログ・サイトの更新をやめると、一気にアクセスが減少し収益もなくなります。

もちろん、コピペだけで成り立っているサイトやブログもあります。

NAVERまとめなんてそうですね。

ですがそういうサイトは、たくさんの方が作業が1日に何十記事と更新しています。膨大な情報量です。

でもNAVERまとめで、誰かに役立つといえば、ほとんどが『暇つぶし』としての役割ですね。暇つぶしなんて、どんな記事でもいいんです。

一生懸命読んでいるわけでもなく、『このサイトでなければいけない』なんて思ってももらえません。

ニュースサイトをはじめ、2ちゃんねるなど、そういったサイトに情報量でたちうちしようと思っても無理ですよね。

だから、ただの暇つぶしで見ている方にさえ、選んでもらえない。

人は、自分が作成しているサイト・ブログは、ひいき目で見てしまいます。客観的に考えなければいけません。

『コピペだけで書いている』

「もしかして私そうかも?」と思えば、間違いなくそうです。

  • 時間をかけて記事を書く
  • 誰かの役にたち認めてもらえる
  • その分に見合った収益をいただく

 

現在のアフィリエイトの収益は、そのサイト・ブログに見合った額なんです。

稼げていない方は、その分しか役立っていないということになります。

手厳しい事をお伝えしましたが、こればかりは紛れもない事実です。

たとえ、寝る間を惜しみ、必死にアフィリエイトサイト作成に費やしても、記事を外注に出しても役立つ記事でなければ、使った時間・お金は無駄に終わるでしょう。

外注ライターに依頼し出来上がってくるのは、『個の言葉で伝える文章』ではないからですね。

アフィリエイトを始める方、稼げていない方は、『アフィリエイトをする』のではなく、『人に役立つ仕事をする』という意識が必要です。

スマホで簡単に稼げる、初心者でも稼げるアフィリエイトがおすすめ、wordpressならしくみなんてわからなくても簡単。

安易に言っているサイトばかりですが、それを書いているサイトもほぼコピペです。

ただ、中にはやめとけという方もいるでしょう。

私は、どちらかといえば「やめとけ派」です。安易な気持ち・稼ぐだけしか考えないのに始めたって、無理なんです。

アフィリは、デメリットだらけの副業と言えるかもしれません。

スポンサーリンク