二度あることは三度ある…と言いますね。
悪い出来事は、なぜか必ず続くもの。
いい出来事が続いた経験、私の若い頃はあまりありませんでした。
常に悲観的になっていた若かりし頃。それもまた記事作成同様、経験を積み重ねれば変わってきます…。
嫌な事ばかり?悪い出来事が二度も三度も続く理由
なんでこんな悪い出来事ばかりが続くのだろう…。
そんな思い、誰でも経験あるでしょう。
なぜかと言えば、答えは簡単。いい出来事は、全く意識していないからです。
嫌な目に遭うのは、誰もが望みません。そのため、悪い出来事ばかりを極端に感じ取るんですよね。
だから、悪い出来事ばかりが続くような気がします。
極端な例ですが、酸素を吸い呼吸できていることですら、当たり前ではありません。なのにあまりにも満たされている現代、それが当たり前になっています。
若い年代になれば「そんなバカみたいなこと」と感じるかもしれませんね。
当たり前に呼吸できている時は『別に、普通』と思っている。それなのに、呼吸できなくなれば『悪い出来事』になります。
自分にとって都合がよければそれでOK。悪ければ『最悪』と感じる私たち。とっても勝手なのが、人間なんですよね。
誰もが日々快適安全に過ごせている現状などに、感謝ができないのが通常ですが、いい出来事の方が断然多いはず。
ただ、それに気がついていないだけです。
3日連続の『よい日』いい出来事
私のいい出来事は、毎日必ずありますが、いつもと違ういい出来事がありました。
3日前のいい出来事
3日前、公園好きの私が散歩へ出かけた時。
ふと目があったおそらく70歳くらいの男性。おじぃちゃんですね。
お天気の良い気持ちいい日でしたので、目があった時お互いに半分微笑んでいた状態。どちらともなく「こんにちは。」と、軽く会釈をし合いました。
すると「綺麗な子やなぁ…」と、小さな独り言。
この歳になっても、そんな言葉をもらえるのは、いつまでたっても嬉しいものです。
あからさまないやらしい言葉ではなく、好感を持っていただくのは、子どもでも同性でも異性でも嬉しくなります。
その時いたカラスがこちらです。カラスには恐怖心しか持っていなかった私ですが、この日初めてカラスが可愛いと感じました。
それも『知らなかった事に気づけた』いい出来事です。

2日前のいい出来事
2日前、約15年ほど前お世話になっていた方をふと思い出したので、メールをしてみました。
大のパンダ(動物の)好きの女性でした。
「久しぶりですね^ ^」とやりとりしている中、当時私があげたパンダをデコったライター「そういえば、あのライターまだ大切に持ってるよ。」と画像を添付してくださったんです。
ガスが入れられるようになっているものの、ベースはただの100円ライターです。
100円ライターが15年も持つとは考えにくい…。
それなのに、突然メールした時、すぐに写メれる状態。
15年もの期間大切にして下さって、そんなに嬉しい出来事との遭遇はなかなかありません。

その女性は「今日はメールとっても嬉しかった。ありがとう。」と言ってくださいました。
きっとその女性は、とりとめもないただの私のメールを、いい出来事と感じてくださっているでしょう。
昨日のいい出来事
昨日、約1年間に始まったネット上のお付き合いで、お世話になっていた女性。
常に真摯にご対応下さり、大変信頼のおける方でした。ご出産をされ、お付き合いはゆったりになっていましたが、最近またやりとりが始まりました。
あらためてご挨拶をと思い、思い切って話したい気持ちを伝え、OKをいただきました。その日、初めて電話で会話させていただいたんですね。
想像通りの柔らかな口調で話す女性。
当時の出会いはもちろん、今でもお付き合いいただけている喜びを感じました。
「ご縁を大切に…」というその女性。本当にありがたいお言葉です。
いい出来事の毎日ばかりにする方法
こんな風に、いい出来事が続いた3日間。
ただし、私は毎日感じています。
- 徹夜明け、鳥の綺麗な鳴き声を聞いて「ラッキー」と感じる早朝
- 肩こりがひどいけど、昨日よりはましかなと感じた時
- 出先で雨に降られた日、ふと立ち寄った喫茶店のコーヒーが思いがけず美味しかったこと
- 間違い電話で「すみません。間違えました。」と言ってもらえた瞬間
雨が降らなければ、その喫茶店には入らなかったでしょう。
間違い電話で黙って切る人もいますので、それも当たり前ではありません。
ものすごく忙しい時にかかった電話、せっかく出たのに「間違われて、最悪」と思うなら、謝ってもらえて嬉しいと感じるべきですよね。
そんな風に過ごしていると、いい日の連続になります。
いい・悪いをどのように受け止めるかに寄るんです。
- アフィリの売り上げが、2件しかない!と思うのか、2件もあった!と思うのか
- アクセスが全く上がらないと思うのか、昨日よりも10PVだけでも上がっていると思うのか
意欲を喪失すると、記事更新さえできなくなります。
文章には必ず気持ちが表れますから、見る人によって何かマイナスを感じる方がいるかもしれません。
不服ばかり感じていると、必ず悪い出来事が続きます。自分で呼び寄せてしまっているんですね。
いい日悪い日・いい出来事悪い出来事を決めるのは、結局自分次第です。
…と、感情の起伏が激しくなると、常に自分に言い聞かせている私です。
気持ちがふさぎ込んでいる時、ものすごく腹が立っている時は、こんな気持ちもなかなか持てません。
ですが、いい出来事を見つけようとすれば、必ず何かが見つかります。